
【2023/2/5】第43回 松島かき祭り
松島を代表する寒い季節の味覚、牡蠣。 毎年2月に開催されてきた「松島かき祭り」が、3年ぶりに帰ってきます。 開催概要 日時 令和5年(2023年)2月5日(日) 10:00~14:00 会場 松島グリーン広場(宮城県宮城 […]
松島を代表する寒い季節の味覚、牡蠣。 毎年2月に開催されてきた「松島かき祭り」が、3年ぶりに帰ってきます。 開催概要 日時 令和5年(2023年)2月5日(日) 10:00~14:00 会場 松島グリーン広場(宮城県宮城 […]
毎年11月23日(祝)の「牡蠣の日」に松島町磯崎の磯島で催される「松島大漁かきまつり in 磯島」の開催が、2022年も決定しました。 開催概要 日時 2022年(令和4年)11月23日(水・祝) 10:0 […]
パレス松洲2階のフロント脇、おみやげ処「かもめ屋」に新しいアイテムが登場しました。 松島の名産品といえば、なにより牡蠣。 宮城県の牡蠣類の養殖生産量は令和2年度で約18,200トンと、広島県に次ぐ規模を誇ります。 牡蠣は […]
毎年11月23日(祝)の「牡蠣の日」に松島町磯崎の磯島にて開催される「松島大漁かきまつり in 磯島」。 昨年は感染症拡大防止のために開催中止となりましたが、今年・令和3年は対策を実施しながら、2年ぶりに開催されます。 […]
今年も、名産地・松島に牡蠣の季節が訪れました。 パレス松洲では、毎年好評のかき鍋がご夕食のお献立に追加されました。 秋から翌年の春ごろまで、季節限定のかき小屋もまもなくオープンします。 また、漁業組合による牡蠣の直販もス […]
松島を代表する味覚・牡蠣のシーズンが到来しました。 2020年(令和2年)も、この季節限定で牡蠣をご堪能いただけるふたつのスポットがオープンします。 松島観光協会 かき小屋 例年大人気、食べ放題で牡蠣の味わいを満喫できる […]
松島は日本屈指の牡蠣の名産地です。毎年10月ごろから春先にかけてが、松島の牡蠣のシーズンです。 この季節、パレス松洲でもご利用のお客さまにおいしい牡蠣を提供して、ご好評をいただいています。 例年多くの方々のご参加をいただ […]
松島の味覚といえば、まず挙がるのが牡蠣でしょう。アナゴと並ぶ、松島の名産品です。 松島の牡蠣養殖の歴史は古く、その起源は1600年代にさかのぼると伝えられています。 松島で生産されるマガキの旬は、10月ごろから春先まで。 […]
すこし前に、古浦かき組合をご紹介しました。 松島は全国に知られた牡蠣の名産地。ほかにも、直接牡蠣を購入できる生産工場があります。 今回お伺いした磯崎漁業組合は、パレス松洲から徒歩でも訪問することができる距離にある直売所で […]