円通院のバラ園(2023年)

【2023年】円通院のバラ

  今年・2023年は、季節の移り変わりが例年よりだいぶ早いようです(セッコクの開花も、昨年より一週間ほど早まりました)。 円通院のバラ園「白華峰西洋の庭」の見ごろは昨年は6月中旬過ぎでしたが、今年はすでにほと […]

続きを読む
円通院のバラ

【2022年】円通院のバラ【6/13更新】

梅雨入りの早かった昨年とくらべ、今年・令和4年はすこし到来が遅れているようです。日本気象協会による予想では、東北南部の梅雨入りは6月15日ごろとのこと。 円通院のバラも、まだ咲き始めです。拝観受付に、バラが活けられていま […]

続きを読む
円通院 バラ園の薔薇とみつばち

【2021年】円通院のバラ

令和3年も6月を迎えました。 今年は西日本から東海地方にかけては平年よりもだいぶ早い梅雨入りとなりましたが、南東北ではまだ、さわやかな初夏の気候が続いています。 円通院のバラの庭園「白華峰西洋の庭」に植えられた色とりどり […]

続きを読む
円通院のバラ園

【2020年】円通院のバラ

円通院の「白華峰西洋の庭」のバラが盛りを迎えている、と地域の新聞が報じました。 先週お伺いした際にはまだ咲きはじめ、という感じだったので、ちょっとあわててお伺いしてきました。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) […]

続きを読む
円通院のバラ

【2019年】円通院のバラ

梅雨入りを前にして、気温は高いながらも潮風の気持ちいい日々が、松島では続いています。 円通院のバラ園「白華峰西洋の庭」では、バラが盛りを迎えようとしていました。 満開になるのはこれから、という感じです。 円通院のバラ園は […]

続きを読む
2018年の「REST」

2019年 高城町イベント「REST」

REST ~花と朝食、CoffeeとSweets~ 昨年2018年の4月から10月にかけて毎月第2・第4日曜日に開催され、多くの方にご来場いただいた高城地区のイベント「REST」が、今年 2019年も開催されます。 朝食 […]

続きを読む
円通院の薔薇

【2018年】円通院のバラ

円通院のバラ園「白華峰西洋の庭」のバラが、例年より少し早く開花しています。 天候にもよりますが、例年だと6月中旬ごろまでが見ごろとのこと。 近々松島へお越しになるご予定がおありの方は、ぜひお見逃しなく。 パレス松洲をご利 […]

続きを読む
2018年の「REST」

REST -花と朝食 CoffeeとSweets-

パレス松洲のある、松島町の高城地区。 観光桟橋や瑞巌寺、円通院などのあるエリアから見ると、北西にあたる区域です。 4月より毎月第2・第4日曜日、8:00~11:30まで、こちらの高城町商店街にてイベント「REST」が開催 […]

続きを読む
扇谷からの雨の松島

梅雨時の松島

東北地方も今週、梅雨入りが宣言されました。6月は祭日もないし、なかなか行楽には足の向きづらい季節です。 でも、日本三景・松島にシーズンはありません。雨の季節でも、その季節ならではの美しさがあります。 松島四大観、“幽観” […]

続きを読む