令和5年(2023年)度の松島町交通社会実験については、こちらをご覧ください。
松島町の観光エリアにおいて、車両の通行を規制する交通社会実験が実施されます。
期間中、松島海岸レストハウスから松島公園第1駐車場交差点(松島観光物産館前)まで、歩行者天国が設定されます。
概要
開催期間
2022年(令和4年)10月28日(金)~30日(日)
各日10:00~15:00
開催区間
全車両通行規制区間
- 松島海岸レストハウス~松島公園第1駐車場交差点(約250m)
- 緊急車両を除くすべての車両の通行が規制されます。
車両通行抑制区間
- 松島海岸駅前交差点~松島海岸レストハウス
- 大型車両の通行が規制されます。
シャトルバス
石田沢防災センター駐車場・町営三十刈駐車場・松島公園第5駐車場より、松島海岸駅・松島海岸レストハウスへのシャトルバスが運行されます。
パレス松洲へお越しの方
社会実験が実施される3日間について、当該時間帯にお車でパレス松洲へお越しの方・パレス松洲からお戻りの方は、迂回が必要になります。
- 三陸自動車道をご利用の方
- 松島北インターチェンジをご利用ください。
- パレス松洲までの地図
- 国道45号線経由で塩竈方面よりお越しの方
- 松島海岸駅前ガードを左折、石田沢防災センター手前の交差点を右折し、分岐を右に折れて踏切を通過した突き当りを右折してください。
- パレス松洲までの地図
送迎について
- 電車等でお越しの方は、東北本線 松島駅、または仙石線・仙石東北ライン 高城町駅をご利用ください。
- 観光エリアへの送迎は、松島公園第1駐車場交差点までお送りいたします。
ポスター
海岸ぞいをのんびりおさんぽできるよ!