
【2025-26】牡蠣のシーズン
シロボヤの大量発生により、昨シーズンは松島の牡蠣は深刻な不漁に見舞われました。 今年・2025年も海水温の影響で出荷時期は例年より遅れましたが、ようやくシーズンインとなりました。 食べる 松島観光協会 かき小屋 寒い時期 […]

シロボヤの大量発生により、昨シーズンは松島の牡蠣は深刻な不漁に見舞われました。 今年・2025年も海水温の影響で出荷時期は例年より遅れましたが、ようやくシーズンインとなりました。 食べる 松島観光協会 かき小屋 寒い時期 […]

毎年11月23日(祝)の「牡蠣の日」に催されてきた「松島大漁かきまつり in 磯島」。昨年・2024年はシロボヤの大量発生による牡蠣の不漁により、残念ながら開催が見送られました。 今年・2025年は無事、開催される運びと […]

ザ・ミュージアムMATSUSHIMAでは以前より、福島県いわき市のこいと旅館の協力のもと、コスプレイベントを開催していました。 今回は利府松島商工会青年部の主催として、単独で2025年12月14日(日)に「松島街コス」を […]

宮城の礎を築いた「独眼竜」伊達政宗公の足跡を、200体あまりの蠟人形による25の場面でたどることのできるみちのく伊達政宗歴史館。 2025年8月に開催されたナイトミュージアムは、大好評のうちに幕を閉じました […]

松島の秋の夜を彩る、円通院の紅葉ライトアップ。感染症拡大による開催中止もありましたが、今年・2025年で第20回を迎えます。 開催期間は10月25日(土)から11月24日(月・祝)まで。 期間中、パレス松洲ではご宿泊のお […]

瑞巌寺の夜間参拝は、感染症が猛威を振るった2021年に、参加者数限定のナイトツアーとして開催されたのがはじまりです。以来、瑞巌寺ではさまざまな趣向の催しが行われてきました。 今年・2025年の秋も「NAKED 松島・国宝 […]

宮城の礎を築いた「独眼竜」伊達政宗公の足跡を、200体あまりの蠟人形による25の場面でたどることのできるみちのく伊達政宗歴史館。 通常の営業は午前9時から午後5時までですが、8月上旬から中旬にかけての12日間限定で、午後 […]

「松島流灯会(まつしまりゅうとうえ)海の盆(うみのぼん)」は、供養と鎮魂の思いをこめて2011年にスタートした、松島の新しい夏祭りです。 700年の伝統を持つ、瑞巌寺の大施餓鬼会おせがきえの前夜祭として位置づけられていま […]

「観測史上もっとも暑い夏」の記録を更新した昨年・2024年に続き、今年・2025年も気温の高い夏となることが予想されています。 7月上旬には梅雨も明け、夏本番が到来するとみられていますので、レジャーは早目の日程で計画され […]