
古浦かき直売所
パレス松洲ウェブサイトのコンテンツに、「未来へのみちのり」という一連の記事があります。2014年初夏の松島の状況、東日本大震災からの復興に向けてがんばっている様子をパレス松洲の従業員が取材して、いくつかの記事にしたもので […]

パレス松洲ウェブサイトのコンテンツに、「未来へのみちのり」という一連の記事があります。2014年初夏の松島の状況、東日本大震災からの復興に向けてがんばっている様子をパレス松洲の従業員が取材して、いくつかの記事にしたもので […]


本日、松島は雪となっています。写真はパレス松洲4階客室からの眺めです。 このシーズンでもなかなか見られない眺望をご覧いただく機会です。 お足もとに十分お気をつけて、松島へお越しください。

10月も下旬となり、松島の秋も深まりつつあります。今年は気温が下がるのが例年より早いように思えます。 松島紅葉ライトアップもまもなく始まるこの時期、台風一過の松島で、紅葉の様子を見にでかけてみました。今年の松島紅葉ライト […]

アナゴ、海苔、アサリ。松島にはおいしいものがたくさんありますが、名物として多くの方がまず連想されるのは、なんと言っても牡蠣ではないでしょうか。 東日本大震災以降、水温や台風の影響などもあって松島の牡蠣の出荷は遅れがちでし […]

Reborn-Art Festivalは、石巻中心市街地と牡鹿半島を主な舞台とした、「アート」「音楽」「食」の新しいお祭りです。2017年7月22日(土)~9月10日(日)の会期のうち、9月2日(土)の松島ファンタスティ […]

2018年の「秋の味覚だより」については、こちらをご覧ください。 昨年より開催しご好評をいただいた宮城・山形・新潟の保養施設の合同企画「秋の味覚だより」を、今年度も9月1日(金)より開催します。 今年度は「秋の味覚膳」と […]

送迎バスを新しく1台導入しました。これまでお迎えにあがっていたバスと同様、2台体制でみなさまをパレス松洲までお運びいたします。

お食事会場・宴会場としてご利用いただいております「松島の間」と「雄島の間」に、新しく書を飾りました。 八戸市在住の書家・居合術家、五眼館館長・五戸敏明(光岳)先生の筆になるものです。 書 「洲(シマ)」 松島の間の床 […]