2024年の宮城まるごとほろ酔い新酒まつりは終了しました。
2025年2月1日(土)~2日(日)に開催される宮城まるごとほろ酔いまつりについては、こちらをご覧ください。
2025年2月1日(土)~2日(日)に開催される宮城まるごとほろ酔いまつりについては、こちらをご覧ください。
昨年同様、今年2023年も、宮城まるごとほろ酔いまつりが第46回 松島かき祭りの前日・当日に開催されます。
開催概要
- 日時
- 令和6年(2023年)2月3日(土)・4日(日)
- 開催時間は会場により異なります。マップをご確認ください。
- 会場
- 松島海岸エリアの店舗・宿泊施設等
- 取り扱い銘柄は会場ごとに異なります。
- 料金
- 1杯 300円(税込み)
- 前回までご利用いただいた専用のお猪口は使用不可
参加銘柄・蔵元
- 阿部勘(阿部勘酒造)
- 一ノ蔵(一ノ蔵)
- 浦霞(佐浦)
- 勝山(仙台伊達家勝山酒造)
- 栗駒山(千田酒造)
- 乾坤一(大沼酒造店)
- 黄金澤(川敬商店)
- 蔵王(蔵王酒造)
- 澤乃泉(石越醸造)
- 蒼天伝(男山本店)
- 天上夢幻(中勇酒造店)
- 萩の鶴(萩野酒造)
- 日高見(平孝酒造)
- 宝船浪の音(佐々木酒造店)
- 鳳陽(内ケ崎酒造店)
- 真鶴(田中酒造店)
- 水鳥記(角星)
- 山和(山和酒造店)
- 雪の松島(大和蔵酒造)
- 綿屋(金の井酒造)
会場ごとで用意されている銘柄については、フライヤー裏面またはマップをご確認ください。
グッズ
オリジナルのお猪口を、松島観光協会窓口にてひとつ300円でお求めいただけます。
(飲み歩きにはご利用いただけません)
ご留意事項
- 前回迄使用していた専用のお猪口は使用不可
- お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は胎児、乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
- 内容については予告なく変更になる場合ございます。
- 今回の祭り中に地震等が発生した場合に以下の基準をもって祭りを中止する。
- 松島町において震度5弱以上を計測した場合
- 宮城県沿岸部に津波注意報が発令された場合
- 荒天の場合
- 今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況や国・県の自粛要請
フライヤー
マップ
ギャラリー
昨年・2023年に開催された宮城まるごとほろ酔いまつりの様子です。
問い合わせ先
同時開催:第46回 松島かき祭り
- 日時
- 2024年(令和5年)2月4日(日)
- 会場
- 松島グリーン広場
くれぐれも、くるまにだけは気をつけてね!