松島を代表する名刹・瑞巌寺では毎年6月24日、年中行事として仙台藩祖 伊達政宗公とその家臣・正室の法要「藩祖忌」が催されます。
今年、2024年はこの藩祖忌の厳修の前後に、記念の御朱印が期間限定・数量限定で頒布されます。
御朱印を授与された方は、政宗公甲冑倚像(複製)にお参りしていただくことができます。
概要
記念御朱印
政宗公をあらわす「貞山大居士」の御朱印が授与されます。
頒布期間
令和6年(2024年)6月23日(日)~30日(日)
頒布数
1日限定100枚
御朱印料
500円
特別参拝
記念御朱印を授与された方は、お坊さんの案内で通常は立ち入り禁止・撮影禁止の室中(孔雀の間)に入室し、政宗公甲冑倚像(複製)にお参りしていただくことができます。
実施日程・時間
- 6月23日(日)
- ①11:00~ ②13:30~
- 6月24日(月)
- ①15:00~
- 6月25日(火)~28日(金)
- ①11:00~ ②13:30~
- 6月29日(土)~30日(日)
- ①10:00~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:00~
留意事項
- 別途拝観料(おとな700円、こども400円)が必要です。
- 所用時間は約30分です。読経やお坊さんのお話の時間が設けられ、またルールに従った撮影が許可されます。
- 各回の定員は40名程度です。定員を超えた場合、お待ちいただくこともあります。