
【2019-20 牡蠣のシーズン】(1)古浦かき組合
松島の位置する南三陸には、季節ごと・折々においしいものがたくさんあります。 松島を代表する味覚といえば、なんといっても牡蠣。松島の牡蠣はマガキで、10月ごろから春先にかけてがシーズンです。 今年・令和元年は海水温が高かっ […]

松島の位置する南三陸には、季節ごと・折々においしいものがたくさんあります。 松島を代表する味覚といえば、なんといっても牡蠣。松島の牡蠣はマガキで、10月ごろから春先にかけてがシーズンです。 今年・令和元年は海水温が高かっ […]

令和元年(2019年)10月6日(日)、第43回松島ハーフマラソン大会が開催されます。 当日11:00より14:30まで、パレス松洲では日帰り入浴をご利用いただけます。 ご利用の受付は14:00終了となりますので、ご留意 […]

梅雨入りを前にして、気温は高いながらも潮風の気持ちいい日々が、松島では続いています。 円通院のバラ園「白華峰西洋の庭」では、バラが盛りを迎えようとしていました。 満開になるのはこれから、という感じです。 円通院のバラ園は […]

松島の町花、石斛(セッコク)。例年、5月下旬から6月初旬にかけて花を咲かせます。 2019年、令和最初の年となる今年は、まだ5月の末なのにすでに盛夏の気温に達しています。早めの開花を見込みながら、様子を見に行ってみました […]

石斛(セッコク)は、5月下旬から6月上旬にかけて咲く、松島町の町花です。 松島を象徴する花に選ばれているセッコクですが、実は絶滅が危ぶまれています。 松島のセッコクとその歴史 写真は著名な、瑞巌寺の中門近くの松の木の枝に […]

例年ご好評をいただいております、宮城・山形・新潟3県、5保養施設の合同企画。 今年2019年には春に、「春の3県を牛ッとまるかじりフェア」と題し、4月1日(月)より開催します。 「春の3県を牛ッとまるかじりフェア」コース […]


平成30年9月6日に発生した北海道胆振東部地震について、パレス松洲ではフロントのカウンターに募金箱を設置しておりました。 12月14日に、みなさまよりこちらの募金箱にお寄せいただいた募金から振込手数料を除い […]

11月も中旬となりました。 11月25日(日)まで開催の松島紅葉ライトアップは、まさに見ごろを迎えようとしています。 でももちろん、秋の紅葉が美しいのは夜だけではありません。 前回、紅葉の様子を見に行ったのは10月中旬。 […]